ご利用案内 About Gallery Diary Contact

診療時間
9:00〜12:00
16:00〜19:30
(受付は30分前まで)
休診日
水曜、祝日、日曜午後
三重県四日市市
大宮西町11-6
TEL 059-333-5777

 

検査機器  
肝酵素や腎機能、血糖値、電解質など多項目の血液生化学検査を行います。
血液生化学検査器
   
  赤血球や白血球、血小板の数を測定します。また赤血球の大きさやヘモグロビンの濃度も測定できます。 
血球計数器
   
  血液や尿、便などの細胞学的検査を行います。
モニターに接続して寄生虫などをみていただくこともあります。
光学顕微鏡、顕微鏡カメラ  
   
   
心電計  
   
   
超音波エコー  
   
   
レントゲン撮影器  
   
  DR(デジタルレントゲン装置)を採用しています。
フィルムタイプに比べて検査時間が大幅に短縮されますので、動物への負担も軽減されます。
デジタルレントゲン装置  
   
  点眼麻酔が不要なタイプの眼圧を測定する機器です。緑内障やぶどう膜炎などの診断や治療効果判定に使います。
 
眼圧計  
   
手術室  
   
 
吸入麻酔器  
   
   
 人工呼吸器  
   
  麻酔時に心拍数、呼吸数、酸素飽和度、麻酔濃度などの管理を行います。
手術用生体モニター装置  
   
  止血しながら組織を切開したりします。 
電気メス  
   
  手術部位に貯まった血液や洗浄した液を速やかに吸引・排出します。 
吸引器(アスピレーター)  
   
  歯の研磨(ポリッシング)を行い、歯石除去後に歯石をつきにくくします。骨や歯を削ったりもできます。
マイクロエンジン
   
  超音波の振動を利用して歯石を効率よく除去する装置です。
超音波スケーラー
   
  手術器具などを滅菌する機器です。 
高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)  
   
治療  
   
  輸液ポンプは,輸液剤を一定の速度で安全かつ確実に点滴するためのポンプ装置です。
輸液ポンプ(自動点滴装置)  
   
  シリンジポンプは微量薬剤の持続注射や小型動物への点滴などに使用します。
シリンジポンプ(自動微量点滴装置)    
   
  ICU装置は酸素吸入や厳密な室温コントロールが必要な動物を管理するための特殊な機能を備えたユニットです。
小動物用ICU装置  
   
   
ネブライザー(薬剤噴霧吸入器)   
   
   
samle title   
   
   
samle title   
   
    
samle title   
   
   
HOME / 診療のご案内 / 設備・機器 / Dr'sアドバイス / アクセス / リンク
Copyright(C) 2009 Mizutani Animal Hospital All Rights Reserved.